
ホームページ掛川市議会議員 しんば正樹
2011年03月28日
東日本大震災 救援物資の受付について
掛川市では被災された方々に対する「救援物資」を掛川市民から募集しています。
■受付物資(被災地から要請のあった19品目を受け付けております。
これ以外の物資は、受け付けておりません)
①飲料水(ペットボトル) ⑪救急箱
②食料(保存できるもの) ⑫生理用品
③米 ⑬ウェットティッシュ
④粉ミルク ⑭歯ブラシ
⑤粉ミルク(アレルギー対策仕様) ⑮下着
⑥粉ミルク(フォローアップ用) ⑯衣類
⑦ベビーフード ⑰災害時避難所用パーテーション
⑧紙おむつ(乳児用S.M.L) ⑱学用品
⑨大人用おむつ ⑲毛布などの寝具用品
⑩マスク
■提供上のお願い
1)必ず未使用の物をご提供願います。
2)飲食物は賞味期限が3ヶ月以上あるものに限らせていただきます。
3)同じ品物は箱単位で梱包して提供願います
4)ご提供者は掛川市民・掛川市内の企業に限定させていただきます。
■受付期間
平成23年3月31日(木)まで※夜間は除く
■受付時間
平日9時00分〜16時00分
土日9時00分〜16時00分
■受付場所
本庁1F防災会議室
大東支所1Fロビー
大須賀支所1Fロビー
■問い合わせ
本庁舎 市民安全課(21-1131)
大東支所 地域振興係(72-1112)
大須賀支所 地域振興係(48-1000)
本日、第一便として13t分の支援物資を輸送されました。
引き続き第二便も受付中であります。
■受付物資(被災地から要請のあった19品目を受け付けております。
これ以外の物資は、受け付けておりません)
①飲料水(ペットボトル) ⑪救急箱
②食料(保存できるもの) ⑫生理用品
③米 ⑬ウェットティッシュ
④粉ミルク ⑭歯ブラシ
⑤粉ミルク(アレルギー対策仕様) ⑮下着
⑥粉ミルク(フォローアップ用) ⑯衣類
⑦ベビーフード ⑰災害時避難所用パーテーション
⑧紙おむつ(乳児用S.M.L) ⑱学用品
⑨大人用おむつ ⑲毛布などの寝具用品
⑩マスク
■提供上のお願い
1)必ず未使用の物をご提供願います。
2)飲食物は賞味期限が3ヶ月以上あるものに限らせていただきます。
3)同じ品物は箱単位で梱包して提供願います
4)ご提供者は掛川市民・掛川市内の企業に限定させていただきます。
■受付期間
平成23年3月31日(木)まで※夜間は除く
■受付時間
平日9時00分〜16時00分
土日9時00分〜16時00分
■受付場所
本庁1F防災会議室
大東支所1Fロビー
大須賀支所1Fロビー
■問い合わせ
本庁舎 市民安全課(21-1131)
大東支所 地域振興係(72-1112)
大須賀支所 地域振興係(48-1000)
本日、第一便として13t分の支援物資を輸送されました。
引き続き第二便も受付中であります。
Posted by しんば正樹 at 15:17│Comments(1)
この記事へのコメント
お久しぶりです
今私達に出来る事 まだまだ子供にお金は掛かるから多額の義援金は贈れないし…ボランティアにって言ってもなかなか無理だし…出来る限りの募金と救援物資を贈る事かな?子供を持つ母親として出来る事なら親を亡くした子供達を引き取りたいですね…本当に心が痛みます 何とか乗り越えてほしいですね


Posted by はなちゃん at 2011年03月29日 05:41