
ホームページ掛川市議会議員 しんば正樹
2011年09月10日
掛川市 竹の丸


豊臣秀吉によって掛川城主に任命された山内一豊が、
それまでの掛川城に郭を付け加え、城を拡張した時に、
造成されたのが「竹の丸」
竹の丸は、江戸時代に家老等重臣の屋敷地があった場所であり、
明治時代、葛布を扱う豪商松本家がそこに邸宅を構えました。
松本家が転居するにあたり、邸宅は掛川市に寄贈されました。
現在、「竹の丸」の文化的価値が見直され、平成19年から建物の修復工事が行われました。
改修後は有形文化財として、平成21年6月より、一般公開と貸室ができるようになっております。
掛川市竹の丸管理事務所
〒436-0079 静岡県掛川市掛川1200-1
TEL 0537-22-2112 FAX 0537-22-2112
開館時間
見学・・・午前9時から午後5時(入館は4時30分まで)
貸室・・・午前9時から午後9時
休館日 第4月曜日(祝祭日は開館)・12月29日から1月3日
昨日は、竹の丸にて地域SNSのワークショップに参加しました。

これからのソーシャルメディアの可能性、それを生かした地域づくりへの参加、
または、人間を育てるなど…
議会で取り上げるものでして、勉強してます。

これからのソーシャルメディアの可能性、それを生かした地域づくりへの参加、
または、人間を育てるなど…
議会で取り上げるものでして、勉強してます。
Posted by しんば正樹 at 12:09│Comments(0)